投稿日:2010-02-25 Thu
昨日のオリンピック 女子フィギュアスケート 皆さん観ていらっしゃいましたか?ワタクシは昨日は定休日という事もあり午前のうちに早めに家事を(掃除だよ~~)済ませ
正座をしいて観戦

14時からパーソナルカラーの授業に行く為
わが娘(ということにして)浅田真央選手(まおてぃー)の演技を観れるかどうか気がかりでしたが
大丈夫、無事観ることができました

緊張の面持ち。
リンク中央に行く時にふうっと息を吐いて演技のスタート。
序盤からトリプルアクセル、とんだ!
成功!!だ!あれできっと安心したのだろう、滑らかなスケーティングに笑顔。
私が今迄観た中でも最高の「仮面舞踏会」でした。
世界の強豪の演技の中で、です。
次にキムヨナ選手、彼女のプレッシャーは相当なものだったろうに
自分に負けず素晴らしい演技を披露したこと。
これには心から拍手を送りたい。
今日迄に選手達はどれだけの練習を重ねて来たのだろう。
国の代表と言う肩書きにどれだけの重圧を感じていただろう。
それを思うだけで胸が熱くなる。目頭が熱くなる。
メダルはその時のコンディション、運を天に任せ
最大のパワーを振り絞り、いい結果が残せたら最高ではあるけれど
結果だけが全てではないと思って観ています。
こんなにも人を感動させ、胸を熱く震わせるのは
この日この時間、一瞬の目標のために
コツコツと積み上げ、肉体的、精神的な努力努力の賜物なのだ。
リーダーが太鼓の例会時に「感動は技術ではない」と申しておりました。
その通りだとオリンピックを観て尚更に思う木曜の午後であった。。。。
スポンサーサイト
投稿日:2010-02-19 Fri
男子フィギュアを携帯のちいさいディスプレイで目を凝らしながら見つつランチ。高橋大輔選手の演技、たった今終了した所。
今ジョニー・ウィアーの演技も終了。。。残る所プルシェンコ選手・・・
昨日4回転を飛ぶべきと宣言して駆け引き?心理戦が伺えた一コマも。
大輔選手の素晴らしい演技、残念ながら4回転は成功せずとも私は感動しながらみていた。
こんなにも美しく、そして心の琴線に触れるような演技を観たことがない。
同じ日本人として誇りに思った。
怪我を乗り越え、こうして世界の大舞台に立つまでには
人知れず努力をし、自分に負けない日々、強い精神力の賜物だとおもった。
技術だけでは人を魅せることは出来ない。
その人の包み込む空気感・情熱がきっと周りの人に伝わっていくのだ。
全てはその人の人間力でしょうか。
高橋選手の演技をみて心奪われ
「しあわせ」な時間をいただきました。
やはりオリンピックはすばらしい。
ジョニーウィアー選手の可憐(あてはまる?)な演技、昔のミッチーを思い出した。しなやかな線と中性的な魅力。
それぞれの国々の選手の演技が全て終了し
転倒やバランスを崩し完璧な演技ができなくても各国から集まった素晴らしいスケーティングをみ
国を超え
美しくすばらしいものは観る者の心を奮わせる。
お昼から泣いた。
△ PAGE UP